-
風香原 6寸皿
¥4,609
葉の模様がかわいい器です。どんなお料理にも。 サイズ:φ19㎝ ※色やサイズなど若干異なる場合がございます。ご了承ください。 【陶工紹介】 仲里 香織(なかざと かおり) 北窯の米司工房にて修業し、2014年独立。今帰仁村にて「陶器工房風香原」を開く。 やわらかく、女性らしさを感じさせながらも大胆な絵付けが特徴。
-
西持田 茶碗4寸 深緑
¥4,125
深緑の釉薬が美しいお茶碗です。 サイズ: φ12.5㎝ h7㎝ ※画像と若干色、サイズなど異なる場合がございます。手作りのためご理解ご了承くださる方のみお買い求めくださいますようお願いします。 【陶工紹介】 津田 堅司(つだ けんじ) 1988年 香川県高松市生まれ。 2007年 倉敷芸術科学大学専門学校 陶芸コース入学。 2009年に卒業後、読谷山焼北窯 松田米司工房へ弟子入りし、10年間修業を積む。 2019年 妻の実家の島根県松江市に移住し、単室の薪窯を築窯。2019年に初窯を焚く。
-
松田共司 皿9寸 飛鉋
¥10,780
φ約28㎝ H約4.5㎝
-
宮城正享 皿9寸 飴飛鉋
¥10,780
φ約27㎝ H約6㎝
-
風香原 カラカラ(酒器)
¥5,170
普段使いの器を作り続ける、陶器工房風香原のカラカラです。元々は沖縄泡盛を入れる酒器でした。日本酒、焼酎、ウイスキー、お好きなものを入れてお楽しみくださいませ。 花入としても映えます。 φ10cm(注口込14cm) 9.8cmH
-
【陶藝玉城】花弁皿 2寸
¥1,155
花びらのような可愛い豆皿。絵柄も色々、箸置きにもおすすめです。 φ6.7cm 2cmH
-
松田共司 抱瓶 小
¥5,830
存在感のある抱瓶は酒器としてはもちろん、お花を入れても素敵です。 15 x 7.5cm 9.5〜11.8cmH
-
田村窯 ピッチャー6寸丈
¥10,340
沖縄北部大宜味村のやちむん工房「田村窯」 やちむんの伝統的な技法をベースに、現代的なセンスと力強さのある作品です。 存在感のある一点です。 サイズ:注ぎ口直径約8.5㎝(広い方) 直径11㎝ 高さ18.5㎝
-
共司 ポット大 指掻き
¥8,910
緑が美しい松田共司さんの指掻きポット。 すっきりしたデザインと使いやすさで日常の食卓を彩ってくれるポットです。 サイズ:直径約11㎝ ふた直径約7㎝ 高さ13.5㎝
-
【陶藝玉城】花弁鉢 2寸
¥1,320
花弁のような縁の仕上げが特徴の花弁鉢です。深さもあるので、ミニ小鉢としても便利。 φ7.3cm 3.5cmH