-
ミスマッチ&ブルーム(Mis match and bloom)25-275
¥13,200
色とりどりのお花が散りばめられたようなミスマッチ&ブルーム。 その美しい色合いは、お子さんの心を惹きつけること間違いなしです。遊び方は無限大、パーツを手に思うままに感じるままに、さあ今日はどんなアーティストが生まれるのでしょう。 3歳以上 袋入り 400pcs以上 箱サイズ 21.5 x 4 x 20.5cm
-
ルーセントステアケース BAU-0123
¥26,400
5種類の長さ・色の円柱アクリルブロックと木製ケースのセットです。 ブロックは「ピープホールブロック」の中に入れることができます。 サイズ:φ2.5×H2.5-12.5㎝ 木製ケース17.5×17.5×2.5㎝ 3歳未満不可(誤飲防止のため) ※薄型の段ボールに入っています
-
ルーセントシリンダー 16PCS BAU-0116
¥6,930
SOLD OUT
カラフルな円柱状のアクリルブロックです。 「ピープホールブロック」の穴に入れることができます。 内容:16PCS(8色×2個) サイズ:0.25×2.5㎝ 3歳未満不可(誤飲防止のため) ※紙箱入り
-
カラーストリート ウィズ ルミナスブロック パステル BAU-0153
¥33,000
SOLD OUT
「カラーストリート」と「ルミナスブロック」のセットです。 内容:30個(カラーストリート10色×2個・ルミナスブロック5色×2個) 木箱付 サイズ:木箱29×26.5×6㎝ カラーストリート10×5×2.5㎝・ルミナスブロック2.5×2.5×5㎝ 3歳未満不可(誤飲防止のため)
-
オーナメントパズル BAU-0175
¥16,500
パズルや模様づくり、積木のアイテムとしても。 内容:28ピース サイズ:木枠28×28×2.5㎝ 3歳未満不可(誤飲防止のため)
-
マジックキューブBAU-0217
¥3,300
SOLD OUT
商品は1個です。写真3・4枚目は同じ商品を5個用意したものです。 内容:1PCS サイズ:5×5×5㎝ ※小型の段ボール箱に入っています
-
ピープホールブロック BAU-0248
¥14,300
SOLD OUT
覗き穴に「ルーセントシリンダー」「ルーセントステアケース」を入れることができます。 内容:20ピース サイズ:6-15㎝×5-10㎝×2.5㎝ ※段ボール箱に入っています
-
西持田 茶碗4寸 深緑
¥4,125
深緑の釉薬が美しいお茶碗です。 サイズ: φ12.5㎝ h7㎝ ※画像と若干色、サイズなど異なる場合がございます。手作りのためご理解ご了承くださる方のみお買い求めくださいますようお願いします。 【陶工紹介】 津田 堅司(つだ けんじ) 1988年 香川県高松市生まれ。 2007年 倉敷芸術科学大学専門学校 陶芸コース入学。 2009年に卒業後、読谷山焼北窯 松田米司工房へ弟子入りし、10年間修業を積む。 2019年 妻の実家の島根県松江市に移住し、単室の薪窯を築窯。2019年に初窯を焚く。
-
杓文字 栗 黒漆 <大久保ハウス木工舎>
¥4,950
土鍋でご飯を炊く奥様のリクエストから生まれた「大久保型」杓文字。 その特徴は先端の幅が狭く、一般の杓文字より少しだけ長いこと。色々な木質を試した中で、水に強く一番米離れの良かった栗になったそうです。 鉋で削って仕上げた滑らかな表面は、しっくりと手に馴染みます。 柄が長いことでテコの原理が効きやすく、炊きたてのご飯を楽に返せます。また、少量ずつ盛ることでご飯とご飯の間に空気が入ってフンワリと盛れる。お子さんの小さなお茶碗やお弁当箱にも詰めやすい杓文字です。 木ままやのおすすめの黒漆の杓文字。ご飯を盛り付ける際も米粒が見えやすく、キッチンに一本あるだけでグッと引き締まった印象になります。 ご使用になる前には5分以上、しっかりお水に浸けて下さい。洗う時は優しく、食器洗い乾燥機の使用は避けてください。 大久保公太郎(オオクボコウタロウ) 2006年 京都で木工の道へ 2011年 長野県上松技術専門学校入学 2012年大久保ハウス木工舎(長野県松本市)設立 一つ一つ手仕事でつくられているため、サイズや形に多少の違いがあります。また自然素材のため、色や節など風合いも個々に変わることをご理解ください。 最大幅:約6cm 長さ:約23.5cm 材質:栗
-
へびはしご
¥4,180
SOLD OUT
ルールはとってもシンプルなすごろくゲーム。 はしごのマスに止まると一気に進みますが、へびのマスに止まると戻されてしまいます。 途中に待ち受けるはしごとへびによって順位が大きく入れ替わる、ハラハラドキドキなすごろくゲームです。 対象年齢:4歳くらいから プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:約10分 内容:こま×4、サイコロ×1、ボード45cm×45cm
-
ハッピービンゴ
¥4,620
1人一枚のボードを持ちます。カードをよく混ぜてテーブルに伏せて置きます。順番にカードをめくり、描かれた絵が自分のボードにみつかればカードを貰いボードに並べていきます。最初にボードを埋めることができたプレイヤーの勝ち! カード36枚 3歳くらいから
-
マッチングエッグス カウント
¥1,760
人気のマッチングエッグス、こちらはたまごの中に1~6の数が隠れています。凹凸をうまく合わせてマッチング遊び。 10ヶ月から エッグ Φ4.6cm プラスチック
-
スターこまブルー
¥1,320
おしゃぶりにもコマにもなります。 お手頃価格なのも人気のひみつ。 うつ伏せの赤ちゃんの手が当たっても動きます。 少し大きくなったら指先を使ってクルクル回しコマとして楽しめます。 表と裏は青と水色の2色のうずまき模様になっています。
-
スターこまカラー
¥1,320
おしゃぶりにもコマにもなります。 お手頃価格なのも人気のひみつ。 うつ伏せの赤ちゃんの手が当たっても動きます。 少し大きくなったら指先を使ってクルクル回しコマとして楽しめます。 表と裏は赤青の2色のうずまき模様になっています。
-
スターこまピンク
¥1,320
おしゃぶりにもコマにもなります。 お手頃価格なのも人気のひみつ。 うつ伏せの赤ちゃんの手が当たっても動きます。 少し大きくなったら指先を使ってクルクル回しコマとして楽しめます。 表と裏は赤ピンクの2色のうずまき模様になっています。
-
乳児スプーン
¥638
食べ始めの子どもにとって食べやすい(子どもの口の1/2〜2/3)巾と浅めのボールで、重量感があり手にフィットする良質、安全な材質のステンレスで作られています。 自食用にバランスのとれた柄の長さのスプーンです。 サイズ ・ボール 巾23mm 長さ40mm 深さ3mm 容量4cc ・柄 巾 首元5mm 柄先10mm 長さ100mm(全長140mm) 角度10度 重さ(全重量) 27g ※自食ができるようになっても、2、3歳くらいまでのしばらくは、大人が介助スプーンで助けることが必要です。 介助スプーンも合わせての購入をおすすめします。 ※写真内のプレートと介助スプーンは含まれません。
-
スプーンセット
¥1,463
お子さんが自分ですくう用のスプーンと、大人が食べさせてあげるための介助用スプーン各1本ずつのセットです。 ステンレス製で使いやすいスプーンです。 長さ:子ども用140㎜・大人用170㎜ 日本製 ※写真のお皿は含まれません。
-
介助スプーン
¥825
食べ始めの子どもにとって食べやすい(子どもの口の1/2〜2/3)巾と浅めのボールで、重量感があり手にフィットする良質、安全な材質のステンレスで作られています 自食ができる(子どもが1人でスプーンを持って食べることができるようになること)ようになっても、2〜3歳くらいまでのしばらくは、大人が介助スプーンで助けることが必要です。 サイズ ・ボール 巾23mm 長さ40mm 深さ3mm 容量4cc ・柄 巾 首元5mm 柄先10mm 長さ135mm(全長170mm) 角度10度 重さ(全重量) 34g ※写真内のプレートと乳児スプーンは含まれません。
-
せかいいちのいちご(通常版ピンク)
¥1,980
美味しそうなひとつぶのいちごに心躍るしろくま。 その喜びはこちらまで伝わってきます。 ページをめくるたびに…そして最後には喜びだけではない気づきが伝わってくる一冊。 大人にもこどもにもおすすめの絵本です。 ふえると、へる。増えると、減る。 いちごが増えて、減ったものとは? 子どもにも大人にも届けたい絵本。 好評の『二番目の悪者』につづく、 林木林と庄野ナホコによる絵本、待望の第二弾! 判型:B5判ハードカバー 頁数:32ページ 発売:2018年6月28日 発行:小さい書房
-
どこどこ?ねどこ/やぎさんのさんぽ 2冊セット
¥1,760
ふわふわの毛並みの子リスや、色とりどりの植物を、刺繍で表現した絵本です。 思わず触りたくなるかわいい動物たち。 リズミカルな言葉とお話も魅力の一冊です。 赤ちゃんにもオススメです。
-
ナンジャモンジャ ミドリ
¥1,540
頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族。カードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人の想像力で名前を付け全員が覚えていきます。次に同じカードが場に出たらその名前をいち早く叫び、溜まったカードをゲットします。沢山集めた人の勝ち! 笑いが絶えず爆笑につぐ爆笑!盛り上がりますよ 手軽に遊べる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのカードゲームです。 家族、友達みんなで楽しもう♫ 対象年齢 4才〜大人 遊べる人数 2〜6人用 プレイ所要時間 15分
-
ナンジャモンジャ シロ
¥1,540
頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族。カードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人の想像力で名前を付け全員が覚えていきます。次に同じカードが場に出たらその名前をいち早く叫び、溜まったカードをゲットします。沢山集めた人の勝ち! 笑いが絶えず爆笑につぐ爆笑!盛り上がりますよ 手軽に遊べる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのカードゲームです。 家族、友達みんなで楽しもう♫ 対象年齢 4才〜大人 遊べる人数 2〜6人用 プレイ所要時間 15分
-
ゲーム みんなのレシピ(人気料理編)
¥1,540
必要な6種類の「ぐざいカード」を早く集めて、メニューを完成させれば勝ちです。 相手が何を集めているのかも気になってきたり、出すカードのタイミングを考えたりするちょっとした駆け引きも、とっても楽しいお料理カードゲームです。 クリームシチュー・からあげ・おこのみやきなど人気のメニューを完成させましょう。 4歳から プレイ人数 2-4人 メニューカードx8枚 ぐざいカードx48枚 キッチンカウンター3枚1組×4セット 説明書 取扱注意書 各1 箱サイズ 12.8 x 9.3 x 2.1cm
-
虹色のへび
¥1,760
色を合わせながらカードをつないでいきましょう。頭と胴体と尻尾が繋がって1匹のへびを完成させれば、そのへびカードを全部もらうことができます。虹色のへびのカードはどの色にも繋げられるラッキーカード!たくさんのカードを集めた人が勝ちです。めくったカードの色だけで勝敗が決まるので、小さなお子さんから大人まで一緒に楽しめます。 4歳くらいから プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:約15分 カード 5.6 x 8.7cm 50枚